- JVCケンウッド(JVC KENWOOD)
- WM-P1070D
WM-P1070D
WM-P1070D (WMP1070D)はJVCケンウッド(JVC KENWOOD)製のデジタルワイヤレスマイクロホン(ハンド型)です。
この商品のご購入や中古を探すをご検討の際は以下よりお進みください。お問い合わせはお電話(365日深夜まで対応)かまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
すぐの購入が
不安なら!
不安なら!
購入前に無料でお試し可能!
エクセリでは、法人・団体・組合・町内会・学園祭・お祭りなどのお客様を対象に、
無料でデモ機をレンタルするサービスをご提供しています。
-
使用機種、台数、希望日程の決定
-
お申し込み
-
お申込書確認、日程確認
-
デモにて実際の使用感をご確認
-
ご返却(送料はお客様ご負担)
無線機・トランシーバー・インカムならエクセリ
エクセリは無線機・トランシーバー・インカムをどこよりもお安く販売、レンタルする事を目指します。創業33年で7万社以上のお客様との取引実績があり、中古販売と買取で業界ナンバーワンです。365日深夜まで対応し、日本全国に無線機・トランシーバー・インカムをお届けしています。またほぼ全機種で購入前の無料お試しが可能です。アフター修理も弊社内で対応しますので、安心してご利用ください。
デジタルワイヤレスマイクロホン(ハンド型)についての詳細
商品仕様
- 名称
- デジタルワイヤレスマイクロホン(ハンド型)
- 型番
- WM-P1070D
- 種別
- 定価
-
※どこよりもお安くお値引き販売する事を目指しますので当社販売価格はお問合せ下さい
メーカー価格: オープン価格
- 特長
- ●WM-P1070D (WMP1070D)はJVCケンウッド(JVC KENWOOD)製のデジタルワイヤレスマイクロホン(ハンド型)です。
●デジタル方式を採用した800MHz帯B型の周波数を使用した送信機です。
●以下のJVCケンウッド製の製品を組み合わせて、大学の講義や講演会、株主総会などで登壇者や説明者が音声を拡声するシステムとしてお使いいただけます。
・デジタルワイヤレスチューナーWT-1002D(2波) / WT-1004D(4波)
・ワイヤレスアンテナ WT-Q830/WT-Q840/WT-Q850/WT-Q860
・スピーカー
・アンプ
●音響メーカーならではのクリアな音質で、明瞭な音声を拡声することが出来ます。
●吹きノイズなどの雑音に強く、周囲の余計な雑音が入力されにくいワイヤレスマイクです。
●アナログ方式に比べ、混信・妨害電波に強いため安定した運用が可能です。
●音声情報の秘匿化により、盗聴に対して高いセキュリティを実現しています。
●チューナーのチャンネルを増設する事により、本製品やデジタルワイヤレスマイクロホン(ペンダント型)WM-P1080Dを最大15本で同時に使用することが出来ます。
●専用充電池と単3アルカリ乾電池の2ウェイ電源方式で運用できます。
- 販売状態
- 販売中
- 備考
- ●付属品
・動作確認用単3乾電池
・チャンネル表示ラベル
・マイクホルダー(ネジ径5/16インチ)
・ソフトバッグ
・小型ドライバー(チャンネル設定用)
●諸元
・寸法: 最大径φ57mm × 長さ約235mm
・重量: 約200g
・送信周波数: 806.125 MHz~809.750MHzの間の30波から1波を選択
・電波型式: G1E/G1D
・発振方式: 水晶制御PLLシンセサイザー方式
・変調方式: 位相偏移変調方式(π/4 シフトQPSK)
・空中線電力: 5mW/1mW 2段階切換式
・アンテナ: 本体内蔵方式
・マイクロホン型式: 単一指向性エレクトレットコンデンサー型
・最大入力音圧: 120dB SPL(マイク感度:高)/130dB SPL(マイク感度:低)
・電源: DC1.5V(単3形乾電池×1)または、DC1.2V(専用充電式電池×1)
・周波数特性: 50Hz~15kHz(標準モード)
・音声遅延: 2.5ms以下
・セキュリティ機能: あり
・同時使用本数
標準モード: 10本
多チャンネルモード: 15本
アナログ混在時: 6本
・電池寿命: 約5時間(アルカリ乾電池使用時)
・充電時間
WT-C63使用時: 約2時間
・動作温度範囲: 0℃~40℃
・仕上: 塗装ABS樹脂、ブラック
●同スペックの首にかけられる送信機のデジタルワイヤレスマイクロホン(ペンダント型)WM-P1080Dもございます。
●代替品として、パナソニック製の800MHz帯PLLワイヤレスマイクロホンWX-4100B、WX-4800も同等性能品でご使用になれます。
●2023年5月1日より資源高騰のため価格が上がりました。
- JANコード
- 4975769429941
- 適合機種
-
商品Q&A
WM-P1070Dの電源スイッチが“ON”にしてもランプが点灯しなかったり、異常な点灯をしたりする。回答を閉じる
電源ランプが点灯しなかったり、赤色に点灯する場合は、電池切れもしくは電池が正しく入っていない可能性があります。充電式電池を充電したり、新品の乾電池と交換したりして、再度お試しください。また、電源ランプが緑色と赤色の交互点灯をする場合は、グループ/チャンネル設定スイッチの位置に問題がある可能性があります。グループ/チャンネル設定スイッチを正しい位置に設定してください。
WM-P1070Dが充電できない。回答を閉じる
WM-P1070Dに乾電池ではなく、充電式電池が正しい極性で入れられているかご確認ください。充電式電池が問題なく入っているにもかかわらず充電ができない場合は、WM-P1070D本体またはチャージャーの充電端子が汚れている可能性がありますので、清掃をしてから再度お試しください。
WM-P1070Dから雑音が出たり、音が途切れたりする。回答を閉じる
WM-P1070Dを1本だけ使用している場合は、WM-P1070Dとアンテナとの距離が離れていたり、WM-P1070Dの近くに金属類や、携帯電話などの無線機器があったりすると、雑音などの原因となります。アンテナに近づいたり、WM-P1070Dから無線機器等を離したりしてご利用ください。また、WM-P1070Dを複数本利用している場合は、グループ/チャンネルの設定や、WM-P1070D同士やWM-P1070Dとアンテナの距離、送信出力などが原因の可能性があります。利用している本数に応じた正しいグループ/チャンネルを設定したり、WM-P1070D同士、WM-P1070Dとアンテナとの距離を十分に確保したり、送信出力切り替えを“1mW”に設定したりするなどして、ご利用ください。
無線機・トランシーバー・インカムのかんたん検索
- 製品種別から選ぶ
- 利用シーンで選ぶ
- 通信距離で選ぶ
- メーカーで選ぶ
- こだわりで選ぶ