- アルインコ(ALINCO)
- DK-LR11
DK-LR11
DK-LR11 (DKLR11)はアルインコ(ALINCO)製のLoRa温湿度センサー搭載ワイヤレスコールです。
この商品のご購入や中古を探すをご検討の際は以下よりお進みください。お問い合わせはお電話(365日深夜まで対応)かまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
すぐの購入が
不安なら!
不安なら!
購入前に無料でお試し可能!
エクセリでは、法人・団体・組合・町内会・学園祭・お祭りなどのお客様を対象に、
無料でデモ機をレンタルするサービスをご提供しています。
-
使用機種、台数、希望日程の決定
-
お申し込み
-
お申込書確認、日程確認
-
デモにて実際の使用感をご確認
-
ご返却(送料はお客様ご負担)
無線機・トランシーバー・インカムならエクセリ
エクセリは無線機・トランシーバー・インカムをどこよりもお安く販売、レンタルする事を目指します。創業33年で7万社以上のお客様との取引実績があり、中古販売と買取で業界ナンバーワンです。365日深夜まで対応し、日本全国に無線機・トランシーバー・インカムをお届けしています。またほぼ全機種で購入前の無料お試しが可能です。アフター修理も弊社内で対応しますので、安心してご利用ください。
LoRa温湿度センサー搭載ワイヤレスコールについての詳細
商品仕様
- 名称
- LoRa温湿度センサー搭載ワイヤレスコール
- 型番
- DK-LR11
- メーカー
- アルインコ(ALINCO)
- 種別
- 定価
-
※どこよりもお安くお値引き販売する事を目指しますので当社販売価格はお問合せ下さい
メーカー価格: オープン価格
- 特長
- ●DK-LR11 (DKLR11)はアルインコ(ALINCO)製のLoRa温湿度センサー搭載ワイヤレスコールです。
●熱中症注意機能が特徴です。
●通信はLoRaで行います。
※LoRaとは、ARIB-STD-T108で規定されたLPWA (Low Power, Wide Area)通信の一つであり、、周波数帯1GHzよりも低いSub-GHz帯を利用する通信方式のことをいいます。
●子機周辺の温湿度の環境状態(暑さ指数=WBGT)の環境状態(暑さ指数)を親機をに通知し、親機が音声ガイドで知らせます。
●複数のDK-LR11を親機と子機(最多10台まで)に設定して使用します。
※親機と子機の詳細な設定は、無償の設定ソフト別売りの接続ケーブル(外部接点ケーブル)EDS-47が必要です。
●子機の機能は3つです。
①環境状態機能では、子機周辺の温湿度環境や暑さ指数(WBGT)が設定した状態よりも高くなると親機に通知します。
②ボタン通知機能では、子機のボタンを押すと親機に通知します(あらかじめボタンを押す時の用途を決めておく)。
③外部接点機能では、子機の外部接点が動作したことを親機に通知する機能です。別売のオプションが必要です。
●親機の機能は3つです。
①通知機能では、子機からのボタン通知や環境状態、外部接点、減電池の通知を受けると、音声ガイドでお知らせします。
②通知履歴確認機能では、各子機から届いた通知の最後の一件を一度だけ再生できます。
●付属のACアダプタEDC-323を使い家庭用電源AC100Vで動きます。
●環境状態の検知は一定の時間間隔で行います。リアルタイムで検知する装置ではありません。
- 販売状態
- 販売中
- 備考
- ●飲食店などで多用されるワイヤレスコールではありません。
●付属品: ブラケット、ブラケット取付えネジ(4本)、落下防止ネジ(1本)、ロックプレート、ACアダプターEDC-323、L字変換ケーブル、取扱説明書、注意文、保証書
●諸元
・外形寸法:
本体のみ: 高さ86.3mm × 幅150mm × 奥行49.2mm
ブラケット取付状態: 高さ99.5mm × 幅150mm × 奥行55.7mm
・質量(電池除く):
本体のみ: 約250g
ブラケット取付状態: 約284g
・通信方式: LoRa通信(ARIB-STD-T108)
・定格電圧:
DC6.0V(ACアダプター使用時)
DC3.0V(単三乾電池2本)
・動作温度範囲: -10~50℃
・通信距離: 河原など障害物のない平地や見通しの良い道 500m~1km程度
●Sigfox通信の熱中症注意喚起システムDK-SF100もあります。
- JANコード
- 調査中
- 適合機種
-
商品Q&A
DK-LR11の親機との通信に失敗する。回答を閉じる
設定ソフトで、親機と子機の設定が出来ていない可能性がございます。モード設定が正しく出来ているかご確認ください。また、親機と子機の距離が遠すぎる可能性がございます。その場合は、親機と子機の距離を近づけて、再度お試しください。
設定ソフトのCOMポートが表示されない。回答を閉じる
COMポート番号が表示されない場合は、接続ケーブルをパソコンに接続した状態で設定ソフトを立ち上げ直してください。それでも表示されない場合は、パソコンのOSが推奨のものかどうか、接続ケーブルのドライバーをインストールしているかどうかをご確認いただき、インストールされていない場合は、ドライバーソフトをインストールして、再度お試しください。
DK-LR11から音が出ない。回答を閉じる
電池が正しい向きで入っていない、電池が消耗している、ACアダプターが正しく接続されていないなど、電源供給に問題がある可能性がございます。新しい電池と交換する、または、電池が正しく装着されているか、ACアダプターが問題なく接続されているかをご確認ください。それでも音が出ない場合は、消音の設定になっている可能性がございます。設定スイッチの10番が消音になっていないか、設定ソフトの「音量」が「0」、「親機:オプション接続」が「本体スピーカーOFF」になっていないかご確認ください。
カタログ/取扱説明書ダウンロード
類似商品をチェック
無線機・トランシーバー・インカムのかんたん検索
- 製品種別から選ぶ
- 利用シーンで選ぶ
- 通信距離で選ぶ
- メーカーで選ぶ
- こだわりで選ぶ