無線機・インカム・トランシーバーのエクセリ / 【業界最安値挑戦】おすすめのトランシーバー24選! / コラム一覧 / トランシーバーとインカムの違いまとめ

トランシーバーとインカムの違いまとめ

トランシーバーとインカムは、近年ではどちらも無線機に分類されることが多くなっていますが、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。

トランシーバー

トランシーバーは1台で無線電波の送信と受信の両方が可能な機器のことで、持ち運びが可能なタイプの製品であっても、据置型の大型のタイプの製品であっても、1台で無線電波の送受信ができるものであればこの無線機に分類することができます。

ちなみにトランシーバーとは「トランスミッター」という言葉と「レシーバー」という言葉を組み合わせて作られた造語です。

インカム

インカムは「インターコミュニケーションシステム」の略語となっており直訳すると内線通話器となっています。

インカムは、放送局や劇場、コンサートホールの建物の中でスタッフ間での指示や意思伝達などを行うために用いられる通信装置で、ヘッドセットをこの通信装置に装着することで音声の送受信が出来る仕組みになっています。

現在では特定小電力トランシーバーをインカムとし使用していることもあります。 また、人によってはマイクとスピーカーが一体となったヘッドセットのことをインカムと呼ぶ方もいます。

まとめ

このように、本来ヘッドセットとトランシーバーは明らかに異なる通信機のことを指していますが、近年はヘッドセット付きもしくはイヤホンマイク付きのトランシーバーのこともインカムと呼ぶようになってきています。

しかし、本来のインカムは、通信可能な環境さえ整っていれば、複数のユーザー間で同時にハンズフリー対話することができます。

使用者間で素早く意思を伝えることができるのが大きな特徴であり、トランシーバーより即時性に優れた通信装置となっています。

インカムとトランシーバーの大きな違いは上記になります。

また、どちらも電波を使用しているものの場合、発射する電波が著しく微弱で法律で定める基準以下の場合は特に問題ありませんが、基準を超える強い電波を使用する場合は無線従事者免許や無線局の免許が必要となります。

お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら
shitujikun

無線機・トランシーバーのレンタルを
ご検討中の方へ

ご用途・ご予算などから最適なプランを提案いたします

365日深夜までお問い合わせいただけます

お電話でも深夜まで対応
telphone0120-880-200

Othersその他お役立ち情報

トランシーバー・無線機・インカムのレンタルなら株式会社エクセリへおとくなエクセリのリース【業界最安値挑戦】おすすめトランシーバー24選IPネットワークソリューション事業アナログUHF簡易業務用無線機は2024年12月1日以降ご使用になれません無線の王様パナガイド危機管理で本当に確実な通信網イベント名からおすすめの無線機・トランシーバー・インカムを探すトランシーバー・無線機・インカムの購入・レンタルなら株式会社エクセリへMCAアドバンス無線機・トランシーバー・インカム解説動画一覧【2024最新】おすすめのバイク用インカムソーシャルディスタンス三冠達成販売代理店募集採用サイトエクセリ社長ブログ口コミ・評判の公式見解
先頭に戻る