- 第一電波工業(DIAMOND)
- K550L
K550L
K550L (K-550L)は第一電波工業(ダイヤモンド)製のパイプ・ルーフレール用基台(可倒式)です。
この商品のご購入や中古を探すをご検討の際は以下よりお進みください。お問い合わせはお電話(365日深夜まで対応)かまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
すぐの購入が
不安なら!
不安なら!
購入前に無料でお試し可能!
エクセリでは、法人・団体・組合・町内会・学園祭・お祭りなどのお客様を対象に、
無料でデモ機をレンタルするサービスをご提供しています。
-
使用機種、台数、希望日程の決定
-
お申し込み
-
お申込書確認、日程確認
-
デモにて実際の使用感をご確認
-
ご返却(送料はお客様ご負担)
無線機・トランシーバー・インカムならエクセリ
エクセリは無線機・トランシーバー・インカムをどこよりもお安く販売、レンタルする事を目指します。創業33年で7万社以上のお客様との取引実績があり、中古販売と買取で業界ナンバーワンです。365日深夜まで対応し、日本全国に無線機・トランシーバー・インカムをお届けしています。またほぼ全機種で購入前の無料お試しが可能です。アフター修理も弊社内で対応しますので、安心してご利用ください。
パイプ・ルーフレール用基台(可倒式)についての詳細
商品仕様
- 名称
- パイプ・ルーフレール用基台(可倒式)
- 型番
- K550L
- メーカー
- 第一電波工業(DIAMOND)
- 種別
- 定価
-
※どこよりもお安くお値引き販売する事を目指しますので当社販売価格はお問合せ下さい
メーカー価格: 7,600円(税別)
- 特長
- ●K550L (K-550L)は第一電波工業(ダイヤモンド)製のパイプ・ルーフレール用基台(可倒式)です。
●車載型無線機のアンテナ設備を車両に設置する際に、パイプ・ルーフレールに挟み込んでアンテナを固定できます。
●ノブを調整することによってアンテナを倒す角度を簡単に調整することができます。
●別売りの同軸ケーブルとアンテナを組み合わせてご使用ください。※第一電波工業(ダイヤモンド)製の同軸ケーブル、アンテナ推奨。
●第一電波工業製ノンラジアルタイプのスリムアンテナの設置に最適です。
※ノンラジアルアンテナとは、アンテナの接地(ラジアル、アース)を充分に確保できなくても電波の送受信の効率が良くなるように設計された無線通信アンテナのことをいいます。
●高さ28mm以下、幅75mm以下のルーフレールに対応しています。
※丸パイプには使用できませんのでご注意ください。
●欧州環境規制RoHS指令対応です。
- 販売状態
- 販売中
- 備考
- ●アンテナは100cm未満のものをご使用ください。
●第一電波工業(ダイヤモンド)製以外の同軸ケーブル、アンテナもお使いいただけますが、性能が十分に発揮されないことがございますのでご注意ください。
●ノンラジアル以外のアンテナを使用する場合は、基台を車体のボディーに完全に導通させてください。
●付属品
・L型レンチ
・ナット
・スプリングワッシャー
・ベルト(Uボルト付)
・保護マット
・両面テープ
●諸元
・寸法: 高さ108mm × 幅40mm × 奥行75mm
・重量: 調査中
●2023年4月より資源高騰のため価格が上がりました。
●他にも以下の第一電波工業製のモービル用基台があります。
【パイプ・ルーフ用】
・パイプ・ルーフレール用基台(可倒式コンパクトベース)K501
・パイプ・ルーフレール用基台(可倒式ミディサイズベース)K512
・ルーフレール専用基台(ミディサイズベース) 取付幅可変タイプK515
【キャリアパイプ用】
・キャリアパイプ用基台(可倒式)K540
・キャリアパイプ用基台(ステンレス製強靭タイプ)2軸変角機構付きK44L
・小型キャリアパイプ用基台CRM
・キャリアパイプ用基台(へービーデューティ仕様)CLB
・ルーフキャリア・ミラーパイプ部用基台(ブラックタイプ)CRB
・ルーフキャリア・サイドミラーステーパイプ部用基台DPKCR
- JANコード
- 4936312110907
- 適合機種
-
- DR-BM50AD
- DR-BU60DE / DR-BU60D
- DR-BU61DE / DR-BU61D
- DR-DP50M
- DR-DPM50
- DR-DPM60 / DR-DPM60E
- DR-DPM61 / DR-DPM61E
- DR-DPM62W
- DR-DPM80
- DR-XF5CR / DR-XF5N
- DR-XF7
- FTM320R
- GDB4000
- GDR4000
- GM3188
- GM3688
- GX5560
- GX5570UJD121
- GX5570UJD181
- GX5570UJF121
- GX5570UJF181
- GX5570VJD121
- GX5570VJF121
- GX5575
- IC-D5005
- IC-D6005 / IC-D6005 PLUS
- IC-D6005N / IC-D6005N PLUS
- IC-DPR1
- IC-DPR100 / IC-DPR100 PLUS
- IC-DU5505C
- IC-DU5505CN
- IC-DU6010S / IC-DU6010S1 / IC-DU6010S2 / IC-DU6010S3
- IC-DU6010S3
- IC-DU6505B / IC-DU6505BPLUS
- IC-DU6505BN / IC-DU6505BNPLUS
- IC-DV5505C
- IC-DV6010S1
- IC-DV6010S3
- IC-DV6505
- IC-MS4880
- IC-MS5880
- IC-UM2005CTM
- IC-VM2005CTM
- IC-VM2010MFT
- IC-VM4525MFT
- SRM320
- SRM420U / SRM420U/R
- SRM420V
- SRM620U1 / SRM620U2
- SRM620V
- TCM-124
- TCM-224
- TCM-D144
- TCM-D204
- TCM-D244E / TCM-D244
- TCM-D344
- TMZ-D504E / TMZ-D504
- VX-D2901U
- VX-D5901U
- VXD4500V
- XiR M6660
- XiR M8668i
商品Q&A
K550Lを取付可能な場所を教えてください。回答を閉じる
K550Lは車の屋根についているルーフレールに取り付けるアンテナ基台ですが、ルーフレール以外にもベランダの手すりや車のサイドミラーなど、異形パイプへ取り付けることができます。
基台を垂直に取り付ける方法を教えてください。回答を閉じる
K550Lの保護キャップを外し、ソケットボルトを緩めます。付属のL型レンチを使用してください。ソケットボルトが緩んだ状態で、L型レンチの先端を叩きます。L型レンチの先端を叩くと、ソケットボルト全体が緩み基台を左右に傾けることができます。反対側のロックナットを軽く押すことによって手を離してもロックされます。逆に左側のソケットボルトをL型レンチで押すとロックがフリーになります。
地面に対して垂直になるように位置を調整してください。
K550Lの取り付け方法を教えてください。回答を閉じる
まず、基台の取付位置を決めます。センターライン側のルーフレールに取り付けると、歩道側にある木や障害物からアンテナを守ることができます。ルーフレールを保護するため、保護マットの裏面に両面テープを貼り、取付場所へ巻き付けます。保護マットはルーフレールの形状に合わせて、カットしてお使いください。ルーフレールに基台、ベルトを固定します。ベルトについているナット/スプリングワッシャーをはずし、ベルトをルーフレール(保護マット上)に巻き付けます。ベルトを折り曲げるときは裏(ベルトが二重になっている面)が内側になるように曲げます。反対に曲げると強度的に弱くなり基台が外れる可能性がありますので、ご注意ください。ベルト両端のUボルトに基台を取り付け、スプリングワッシャー・ナットを4か所に入れます。基台正面にあるノブの左側にソケットボルトが来るようにして、基台正面の文字(SUPER GAINER)が表面に出るように取り付けてください。ナットを均等に締め込みます。4か所のナットに均等に力を加え絞り込んでいくと、ベルトは自然な形でルーフレールに固定できます。
カタログ/取扱説明書ダウンロード
類似商品をチェック
無線機・トランシーバー・インカムのかんたん検索
- 製品種別から選ぶ
- 利用シーンで選ぶ
- 通信距離で選ぶ
- メーカーで選ぶ
- こだわりで選ぶ